2016年03月17日 (木) | 編集 |
早いもので合格発表からもう一週間(。>ㅅ<。)
落ち込んでる暇もなく翌日には私立の手続き

新しく通うことになるピカピカの校舎に
制服の採寸もしたりして
少しは気分も上向きになったのか
「クラス分けテスト頑張る」とか
「いずれは一番上のクラスに行くから」と
意欲を見せてくれた次男に
私も少し安心したのですが…
週明け登校して持ち帰った
高校入試得点開示の結果

思ったより良かった(゚∀゚* )
受験した高校の合格ラインは
過去のデータからいっても270点~
2年までの内申が悪いし
特別活動の加点もないけど
3年の内申は良かったし
プラス30点もあれば大丈夫だと思っていて
最後の模試でも300点取れたら
受験していいよと言っていたのですが…
実際295点だったのですが
順位は真ん中くらいだし
北辰と入試は別物ではあるので
やる気重視で勝負させました
塾の先生も「いつもどおりやれば合格したはずなのに」と
不思議がっていたのでてっきり失敗したんだろうと…
でも頑張ったんだね。゚(゚´Д`゚)゚。
この点数で落ちたらもうしょうがないよ

てか、なんで落ちたんだろう

今年はよほど内申が高い子が多かったの



この点数あったらワンランク上の
高校受けるって!!!
まあ内申でどっちみちダメか(笑)
長男の時は怖がって下げたことを後悔…
次男の時は勝負した分後悔はないけど
悔しさが残る結果に…
(どちらも本人より多分私が)
受験って難しいですね(-公- ;)
内申はナメてはいけないということを学びました★
来年度の方の参考になりますように~
☆下記案件で興味があるものがございましたらダウンロードしてください☆
名前(ニックネームOK)とメアド(フリーメールOK)を入力するだけです
完全無料ですのでご覧になってみてくださいね♪
【初心者でもOK】1日1時間の作業で毎月5万円を確実に稼ぐ方法
Amazonギフト券500円分を毎月無料で得る方法
嵐、国立競技場コンサートの裏ワザ!? チケットなしのファンが見つけた“神席”
インフォゼロのアフィリエイトで月収40万円と月9万円の不労所得を構築した方法
これを【転送】するだけで3,600円もらえます
不景気を在宅ワークで吹き飛ばせ!!3時間で25万をフトコロに!!
ランキング参加してます
こちらもクリックいただけると励みになります⇒

高校受験 ブログランキングへ

育児・子だくさん ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
ブログ拝見しました。
自分の受験のことを思い出しました。大学受験ですが、私は志望していたところを受けることもなく終わってしまったので、挑戦したということが素晴らしいと思いました。これからも頑張ってください!
自分の受験のことを思い出しました。大学受験ですが、私は志望していたところを受けることもなく終わってしまったので、挑戦したということが素晴らしいと思いました。これからも頑張ってください!
コメントありがとうございます!
結果は残念でしたが親子共に貴重な経験でした…
ランクを下げたら合格したかな?
でもそれはそれで挑戦すれば良かったと思うかもしれないし…
後悔のない人生なんてないですもんね☆
失敗も糧に今後の明るい未来に繋げて行けるよう応援したいと思います(*^_^*)
結果は残念でしたが親子共に貴重な経験でした…
ランクを下げたら合格したかな?
でもそれはそれで挑戦すれば良かったと思うかもしれないし…
後悔のない人生なんてないですもんね☆
失敗も糧に今後の明るい未来に繋げて行けるよう応援したいと思います(*^_^*)
2016/03/20(Sun) 21:31 | URL | みかん #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/03/24(Thu) 00:34 | | #[ 編集]
コメントありがとうございます!
子供の年齢&受験体験にすごく親近感です♪
点数だけなら多分上位なのに不合格は悔しいですよね(。>ㅅ<。)
逆に長男は部活の加点がかなりあったのでワンランク上に行けたかもしれないけどそれはそれでついていくのが大変だったかもな~と思ったりして★
受験って奥が深いですね(笑)
今は私立に行くのも何か意味があってのことなんだろうと思えてきました(´ε`*)
今度はお互い上の子の大学受験?
高校より親が口出しすることもないでしょうが…
何校も受験するとなるとお金もスケジュール管理も大変ですよね…
親も頑張りましょうね!
子供の年齢&受験体験にすごく親近感です♪
点数だけなら多分上位なのに不合格は悔しいですよね(。>ㅅ<。)
逆に長男は部活の加点がかなりあったのでワンランク上に行けたかもしれないけどそれはそれでついていくのが大変だったかもな~と思ったりして★
受験って奥が深いですね(笑)
今は私立に行くのも何か意味があってのことなんだろうと思えてきました(´ε`*)
今度はお互い上の子の大学受験?
高校より親が口出しすることもないでしょうが…
何校も受験するとなるとお金もスケジュール管理も大変ですよね…
親も頑張りましょうね!
2016/03/24(Thu) 10:03 | URL | みかん #-[ 編集]
| ホーム |